Android版とPC版をご利用のプレイヤーは相互間でのアカウント切り替えが可能です。ゲーム内アカウントを変更する必要はありません。朝のコーヒーを飲みながらスマホでデイリータスクなどをこなし、夕食後にPCで分隊をプレイ!といったことができます。利用には最初だけMY.GAMESとの進捗データの連携作業が必要です。
アップデート11.3時点におけるクロスプラットフォームプレイの概要
- 完全クロスプレイ: 全てのAndroidデバイス(Google Play、Amazon、Huawei、Xiaomi、Onestore、Samsung、公式War Robots APK)とMY.GAMES ランチャーで可能。プラットフォームを切り替えてシームレスにプレイできます。
- 部分的クロスプレイ: Steamで可能。技術的制約により、上記のプラットフォーム上ではSteamで作成したアカウントでのプレイができますが、逆はできません。
- 現時点では利用不可能なクロスプレイ: iOS。データベースの統合作業が複雑なため、iOSでのクロスプレイ実現にはまだ時間が必要です。2025年の終わりごろまでには完了すると見積もっています。
一連の流れ
ステップ1: MY.GAMESアカウントとゲームの進捗データを連携する
⚠️ 元々My.Gamesのプラットフォームでゲーム内アカウントを作成している場合は、このステップをスキップできます。あなたの進捗データはすでに自動でMy.Games IDと連携しています。
クロスプラットフォームプレイはお使いのMY.GAMESアカウントを本ゲームアカウントに連携すると利用できるようになります。この作業は、アカウントの「一般」設定の「認証」セクションで可能です。
「進捗データを保存(サーバー認証を使用」という文面の右にある「進捗データを保存」をタップし、お使いのMY.GAMESアカウントにログイン(あるいはアカウントを作成してからログイン)しましょう。緑色で「連携完了!」と表示され、左側のテキストが「サーバー認証が連携しました」と変わったら準備完了、お使いのアカウントでプラットフォーム間でのアカウント切り替えが可能となります。
ステップ2: 任意のプラットフォームでWar Robotsを起動
別のデバイスでプレイしたい場合、まずそのデバイスでゲームを起動し、それから進捗データを移行してください。この作業も「一般」設定の「認証」セクションでできます。ステップ3でご説明します。
ステップ3: 連携した進捗データを切り替える
⚠️ My.Gamesランチャーで進捗データをロードするには、進捗データを保存(サーバー認証)した時に使用したのと同じMy.Games IDでゲームを起動するだけです。「アカウント切替」ボタンを使用する必要はありません。
「アカウント切替」をタップすると、「進捗データの復元」ウィンドウが表示されます。ここで「サーバー認証」を選択して、進捗データの保存先に選んだMY.GAMESアカウントへログインしましょう。すると進捗データのアップロードを促されます。
これらのステップは一度だけすれば大丈夫です。その後は両方のデバイスでアカウントがずっとログインしている状態になります。
FAQ
クロスプラットフォームプレイをするには、必ずMY.GAMESの作成が必要?
はい、War Robotsにて同アカウントはプラットフォーム間の「架け橋」のような役割を果たします。MY.GAMESに関しては、ご利用のGoogleやApple、Facebook、TwitchあるいはXのアカウントでのサインアップが可能です。
プラットフォームBにログインした後も、プラットフォームAへのログイン状態の維持が必要?
はい。プラットフォームの切替をスムーズにするべく、新たなプラットフォームへ進捗データをアップロードしても、前のプラットフォームからいちいちログアウトしない仕様になっています。
同じアカウントで2つのプラットフォーム上で同時にプレイできる?
いいえ。先に進捗データをロードしたデバイス上でのみプレイ可能です。もう1つのデバイスには「別のプラットフォームでゲームが動作しています」といったエラーメッセージが表示されます。
タスクの進捗や評価はちゃんと持ち越される?
はい。別プラットフォーム上にアカウントデータをロードしたら進捗データ、つまりタスクや作戦、バトルクレート、クランでの貢献度やリーグ順位などほとんどがそのままです。ただし一部のプラットフォーム限定タスクやニュース、オファーなどは個々のプラットフォーム上からのみアクセス可能となります。